ミネラルの基礎知識

現代人の私達の体はミネラル不足になっています。ビタミンや乳酸菌など、人間の体を健康に維持するために必要なものは数多くあります。その中でも特に重要なものがミネラルです。では、ミネラルは私たちの体でどのような働きをしているのでしょうか。

■ミネラルとは

ミネラルは元々「鉱物」という意味で、自然界に存在する無機質のことを指します。私たちにとって馴染み深いものにはカルシウム、鉄、ナトリウムといったものがあり、369がご提供させていただいているミネラル液濃縮液にも様々なミネラルが含まれています。地球上に存在する元素は100種類以上あるといわれていますが、その内人間の体に必要なものは16種類あります。

人間の体に必要な16種類

ナトリウム・マグネシウム・リン・イオウ
塩素・カリウム・カルシウム・クロム・マンガン
鉄・コバルト・銅・亜鉛・セレン・モリブデン・ヨウ素

※この内、イオウ・塩素・コバルトを除外した13種類は、厚生労働省によって1日あたりの摂取基準が定められています。

■必要にも関わらず…

ミネラルとは鉱物など自然界に存在する無機物を由来としていますが、無機物とは生物由来ではないもの(炭素をメインの元素としていないもの)のことをいいます。つまり、人間にとって生きていくために必要であるにも関わらず、体の中で合成することができません。外から補うしかないため、食習慣によっては不足しがちなものも出てきます。しかし、ミネラルの中には酵素の働きを助けるものもあるなど、不足すると欠乏症を起こし様々な病気の元になってしまう可能性があります。そのため、バランス良く摂取することが大切です。

■効率的に補う

日本人の食生活を考えた時に、ミネラルの中でも特に不足しがちといわれているのがカルシウムと鉄です。カルシウムは骨や歯の材料となるだけでなく、筋肉の伸び縮みを助け、神経・筋肉が興奮しすぎるのを抑える働きを持っています。基礎代謝は筋肉が増える・効率的に動くことで増えるので、中性脂肪を減らしたい方やダイエット中の方にもおすすめのミネラルです。

369(みろく)でご紹介している、ミネラル液濃縮液やミネラルゼリーで現代人の体に不足しがちなミネラルを補給していただけます。限られた種類を集中的に摂るのではなく、バランス良く摂取するのが重要ですが、色々なミネラルが豊富に入っているミネラル液濃縮液であれば、効率的に摂取できるだけでなく毎日続けやすいと思います。食事が不規則、疲れやすいと良く感じている方、今よりのさらに健康で若々しく生活したいとお考えの方は、ミネラル液濃縮液をぜひ1度お試し下さい。

お問合わせ